top of page

【第1期】第4回ぶぶぶママ大学

  • 執筆者の写真: ぶぶぶママ大学
    ぶぶぶママ大学
  • 2019年8月11日
  • 読了時間: 3分

更新日:2020年4月10日

第1期・4回目の愛着形成の回が終了しました。


これで、


6/30、①母乳育児

7/21、②マタニティヨガ

7/28、③日本伝統文化のお話

8/4、④愛着形成


4つのメニューを終了し、1期を終了しました。


8/4

今回のトピックは、


①『育児と育自』

先輩ママの経験談


②『妊娠さんの絵本の時間』


③『こもりうた・色々♪』


④『子育て・はじめの1歩・大切なこと』〜愛着形成のお話し


でした。


アンケート集計・5段階評価【4.75】


💚全体としての感想

・色々なお話が聞けて大変参考になりました。


・楽しかったです。ありがとうございました。


・保育園のこととかも聞いてみたい。ありがとうございました。


💙先輩ママのお話『育児と育自』の感想


・先輩ママの意見はやっぱり参考になることが多いので、もっとフリーで楽にお茶しながら聞いてみたいと思いました。


・産後の気持ちのグラフが心に残りました。


・妊娠中の気持ちのグラフがとても面白かったです。


・パパとお互いの良い所を書く時間をとってみようと思いました。


・お互いの良いところを書くという所で、イライラがつのった時に見返すと良いというのがとても役立ちそうだと思いました。


・旦那さんとの関係も話してくれて、自分のときを振り返ることができて良かったです。


・出産直後の貴重な写真や産後に母乳を含ませてる写真など貴重な写真を見せていただき感動的でした。とても素敵でした。


・胎児の映像も披露してくれて、産まれた直後の写真、1才を過ぎた子育て中の写真、先輩ママの足跡を見せてもらい参考になりました。


・夫婦の色んな出来事があり、支え合って、夫婦が家族へと成長するお話しが心に残りました。


🎵こもりうた・色々を聞いてみよう


・大変良いものを聴かせていただきました。大人にもいいですね。


・あんなに小さい子どもでも音を理解しているんだとびっくりしました。とても参考になったので、私もたくさん歌ったりしようと思いました。


・近くでバイオリンが聴けて良かった。産まれたら太鼓をたたかせてみようと思った。


・生のバイオリン演奏が聴けてとても良かったです。英語の発音が素晴らしくて英会話も大切だと思いました。


・こんなに近くでお腹の子とバイオリンが聴けるなんて、スペシャルでとても良かったです。


・生のバイオリン演奏音がとても素敵でした。参加型のところもあり、歌やマラカスを振るなど楽しかったです。


・海は広いな大きいなぁの季節の歌や、キラキラ星を日本語と英語で、英語版は歌詞の違いが素敵でした。ゆりかごの歌は4番まで聴かせてくれて、3番や4番の歌詞がまた素敵でした。タンゴの曲をみんなでマラカスを振り楽しかったです。


・子育てに歌や音楽や楽器を取り得れようと思いました。


💛『子育て・はじめの1歩・大切なこと』


・愛着形成の本を読んでみようと思いました。


・母乳をあたえるのはコミニケーションしていることで、1日の数が多くても大丈夫だということ、大切なコミニケーションなんだなぁとすごく思いました。


・『はじまりは愛着から』、紹介していただいた本を読んでみようと思います。


・3人の兄妹のお子様のお話がとても面白かったです。二人目ができたら妊娠中に色々とやってみたいと思っていたので参考になりました。


・愛着形成のところをもっと深く聞きたかったと思いました。


・母乳育児のお話しが愛着形成にも役立つのがよく分かった。大変な様子や楽しそうな様子も伝わってきました。


◎以上、貴重なご意見をありがとうございました。




Comments


© -Wix.comで作成されたホームページです。

bottom of page