6/30、初回のぶぶぶママ大学が終了しました。
予定していました下記の内容をたくさんの方々のご協力の元、無事に終了することができました。
誠にありがとうございました。
6/30のプログラム
◎鎌田智子助産師による
『母乳育児の気持ちの準備』
◎スタッフ、さっちゃんによる
『妊婦さんに絵本の読み語り』
◎産婦人科医ママによる
『母乳育児の経験談話』
◎スタッフ、もんちゃんによる
『手作り抱っこ紐』
【プレママ教室の参加】
2組の妊婦さんと、ご主人様とお母様が参加されました。
【応援】
産後ドゥーラの先輩方2人に応援にきてもらいました。
とても心強かったです。
若いボランティアスタッフ2名にお手伝いただき、会の準備、片付け、託児の手伝い、パソコン操作などを手伝っていただきました。お手伝いありがとうございました。
代表の佐々木は、同室で託児に入っていたのですが、託児をしながら聴こえてくるお声がとても心地よくて、私だけだろうかと参加者の表情を伺うと、皆さんのお顔が楽しそうで、また熱心なご様子が垣間見れて嬉しくなりました。
終了後のアンケートも記述欄まで書いてくださり、貴重なご意見をありがとうございました。
アンケートには、妊婦さんとそのご家族、講師の先生方、応援にきてくれた方とボランティアスタッフとスタッフの声が集まっています。
アンケート
『母乳育児の気持ちの準備』
◎自分の一人目の子どもの時に聞けていれば良かったと思いました。
◎母乳の話でメリットや初乳の量や入院中のトラブルなど話が聞けて良かったです。
◎私もこの話しを聞いて出産に臨みたかったと思うくらい参考になりました。
◎鎌田助産師さんの口調がハキハキ明るく、そして、優しくて、聞いていて楽しかったで
す。母乳の子は体重がグラフの中でも少なめということを知り安心できました。こんな内容の濃いお話しを聞けて本当に良かったです。もっと多くの人に参加してもらいたい。
◎母乳のメリット、無意識にあげてましたが系統点で考えたらこんなにたくさん!またおっぱいをあげたくなりました。
◎現場の専門職のお話はやはり貴重ですね。あと30分はまだまだ聴ける内容でした。わかりやすく、聞きやすく良かった!教科書をたくさん読んでいるママはびっくりしそう。
◎知らないことがたくさんあり、勉強になりました。ありがとうございました。
◎託児に入っていましたのでお話しが聞けずとても残念でしたが、部分的に入ってくるお話に心なびきました。とても心地良いお話しの仕方ですてきでした。
『母乳育児の経験談』
◎産婦人科医でありながらも「自分の体験談」を語ってくれたのが良かった。試行錯誤しながら自分の育児を楽しんでいる様子が伝わりました。
◎お話しがとても面白かったです。共感するところも多々あり医学的な根拠でお話しふること、当時の私に聞かせてあげたい。
◎実体験からの心のこもったコメント
◎困ったことなど、この時はどうしたらいいんだろうと多くの人が悩む事の対策などを聞けて良かったです。
◎スライドでの写真がインパクトがあり、具体的なエピソードは説得力あり。産婦人科医でありながらとてもそれを感じさせず。身近なお話しがとても楽しかったです。
◎ふたりでできることは色々あるという部分が特に残りました。
◎とても実感のこもったお話しでグングン入ってくる感じで聴きやすかったです。ありがとうございました。
◎モニターが見られればもっと聴きやすかったかもしれません。
◎とても実感のこもった話が多く大変参考になりました。
◎自分の知らない話まで教えてくださったのですごくためになると思いました。
◎自分の一人目の子どもの時に聞いていたら良かったと思いました。
【他寄せられたご意見】
◎知らないことがたくさん聞けてためになる会だなと思いました。
◎パートナーの方の参加をすすめたい。
◎お話しが濃くて聞けて良かったと本当に思いました。もっと多くの方に参加してもらいたい。
◎時間通りに終了して素晴らしい。準備するアイテムが豊富で素晴らしい。
◎大変参考になりました。
◎とてもいい時間をありがとうございました。
◎手作り抱っこ紐、これ本当におすすめですね。
◎妊婦さんに絵本の読み語りは、まるではじめての内容で感動しました。読み方がとても上手でした。
◎モニターが見られればもっと聴きやすかったかもしれません。今日は人数が少なかったのでパソコンの画面で大丈夫でしたが、きっとこれからもっと大きくなるでしょうし。
◎とても実感のこもった話が多く大変参考になりました。
◎おむつ替えなどの実習があるといい。
◎若い人やパパさんにも今日の内容を聞かせてあげたい。
◎妊婦さんが今どんなことを考えているのか、話しを聞いて見たい。不安なことや楽しみなこと。
◎男目線で『家庭と育児の両立』ぶぶぶパパ大学
総合5段階評価【4.54】でした。
アンケートのご意見を参考に次回へと改善していきますので、今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
スタッフ一同
Comments