

【金ヶ作熊野神社での対面講座の感想】
○先日の対面講座、ありがとうございました。
母乳育児のお話では、私自身が気になっていたことや疑問に思っていたことが解けて安心しました。
初めは母乳は少量しか出ないと聞いたことがあり不安でしたが、赤ちゃんの胃のサイズを知れたことで最初にそんなに焦る必要もないのかなと思えることができました。
また、本などで勉強するよりもやはり対面で聞くことによって、すんなりと学ぶことができ、母乳育児のすばらしさを改めて知れたことで、できる限り完全母乳で頑張ろうと強い意志を持つことができました。
そして主人も一緒に母乳育児のお話が聞けたことで、私が母乳にこだわる理由も理解してくれたことと思います。
赤ちゃんのお祝い行事のお話では、一つ一つのお祝いの行事の意味を教えていただけたことで、お祝い行事がとても楽しみになりました。
神主さんのお話が面白く、子育てへの今の想いも聞けたことにより、主人もパパになる意識がより芽生えたようで感謝しておりました。
今回、夫婦ともにとても有意義な時間を過ごすことができ、この講座は無償でいいものなのかと疑問に思ってしまうほどでした。
コロナ禍でパパママ学級も少なくなっておりますし、妊婦検診に一緒に行くことができずに主人は悶々とした気持ちで過ごしていたようなので、今回このような素晴らしい講座に参加できたこと夫婦ともに大変嬉しく思っております。
本当にありがとうございました。
○先日は素敵な講座をありがとうございます! 息子を産んで第2子の妊娠中で母乳育児に関しても分かっているつもりでしたが今回鎌田さんの話を聞いて初めて知ったこともあり学べました。実際出産後に試して見ようと思います。 また、お祝い行事のお話聞き、改めて子供が産まれることに対して周りの皆を笑顔にして、幸せな事だなと感じました。 安産祈願までして頂き本当に有難かったです。 コロナ禍で中々プレパパママの講座がやりにくい中、素敵な講座を開いて頂きありがとうございました。 お陰様で貴重な時間を過ごせました。
○先日は対面講座に参加させていただき、ありがとうございました。
感想お送りするの遅れてしまいすみません。
母乳育児に関しては、実体験の母乳の回数の表で具体的にイメージでき、また最初の頃の胃の大きさは本当に小さいのだなと実感でき、とても参考になりました。
出が良くなくミルクと混合になるかもしれませんが、なるべくミルクのみにはならないように、回数を重ねて母乳育児を頑張ろうと思いました。
お祝いに関しては、一歳になるまでにもたくさん行事があると、出産前に改めて確認できて良かったです。安産祈願もしていただきありがとうございました。
youtubeのビジュアル講座は一通り見終わったと思いますので、メール停止していただいて大丈夫です。とても参考になりました。ありがとうございました。
○母乳に関して、ぜひ鎌田助産師さんにご教授いただき育児に励んでいけたらと存じます。
困った時に早めに伺って、母乳育児に早く慣れたいと思います。
いざとなったら頼れる場所があると知り安心いたしました。
ビジュアル講座に関しましても、引き続き拝聴いたします。
産後に色々なギャップ等でてくると思いますので今後も学んでいきたいです。
無事出産を終えましたらまたご報告させていただきます。
改めまして、この度はありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
○本日は対面講座にて、貴重なお話をありがとうございました。
産院や保健所主催のママパパ学級にも参加して参りましたが、母乳と行事に関するお話はこの度が初めてでした。
母乳育児に関しては、うまくいくのか不安が大きいのですが、1日のスケジュールや母乳量を知ることができ具体的なイメージを持てたことが大きな学びでした。
最近はミルクのみで育った子もいるから母乳にこだわらなくてもいいかとも考えましたが、やはり母乳で頑張ります。
うまくいかなくても頻回授乳と搾乳など工夫しながら挑戦してみます。
行事のお話では、実際にお話を聞いて一つ一つの行事がより楽しみになりました。
今はお腹が重たくてしんどい日もありますが赤ちゃんがお腹に宿ってくれたことへ改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
臨月のため、お腹にいてくれる時間も残り少ないのですが、この時間も大事に過ごしていきたいと思いました。
御祈祷までしていただき、心より感謝申し上げます。
早速、御守りも鞄につけました。
赤ちゃんが来てくれなければこのような機会に恵まれることもなかったと思います。
産後はぜひ我が子と出産のご報告にお伺いしたく存じます。
改めまして本日は多くのご教授をいただき、ありがとうございました。
夫婦共々参加できたことで価値観を共有でき大変勉強になりました。
帰宅後は、いただいた絵本でお腹に向かってはじめて読み聞かせをしてみました。
胎動があったので我が子も喜んでいるのだと実感いたしました。
お忙しい中、何から何までありがとうございます。
このような機会に参加でき本当によかったです。
【ビジュアル・プレママパパ講座の感想や意見】
○私事で恐縮ではございますが、8月14日に元気な男の子を出産しましたことをご報告いたします。
おかげさまで母子ともに元気です。
金ヶ作熊野神社での講習等、誠にありがとうございました。
YouTubeの配信は現在も見させて頂いておりますので、引き続きお願いしたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
○YouTubeビジュアル講座の配信、ありがとうございました。
主人と見ました。パパになる気持ち準備のコーナーを主人は数回繰り返してみていました。
先輩パパの経験談のお話しから産後はこんな感じになるんだなと産後の生活変容がイメージできたようでした。
主人が熱心にみてくれて私も嬉しかったです。
私もたくさんの赤ちゃんのことを学ぶことができました。
出産まで配信をお願いしたいです。
次週もよろしくお願いします。
○今回もビジュアル講座の配信、ありがとうございました。次も楽しみにしています。
○コロナ禍に圧倒的感謝です。
ビジュアル講座が毎週楽しみでした。8回の総体的な感想を送ります。たくさんの家族の経験談を拝聴できたことから赤ちゃんとの生活を知ることができて参考になりました。産後のホルモンバランスの乱れから起こるガルガル期も夫と共有できました。行動変容につながる会話が印象に残りました。パパになる気持ちの準備は圧倒しましたが、そのあと色々と調べ大変勉強になりました。産後の赤ちゃんの沐浴やお世話の仕方のコーナーは助産師さんの語りがやさしく映像の赤ちゃんが可愛くて早く抱っこしたくなりました。
○いつもありがとうございます!
次もお願いします。
○スポットで参加しました。あっという間の90分でした。継続希望です。よろしくお願いします。
○赤ちゃんて、そんなに泣くんですかね('_'?)かわいい印象ですが・・・
うんちのことや睡眠のことも知らなかったので色々知れてよかったです。
沐浴の方法は安心できました!これならやれそうです。
ふれあいあそびたくさんしたいと思いました。
イロイロありがとうございました!
○無事に女の子を出産できました。
カンガルーケアもお願いでき体験できました。
母乳で育てたいことを産む前に話せていたので助産師さんから熱心に指導していただけました。母乳育児今のところ順調です。プレママ講座で赤ちゃんのことを沢山学べていたので戸惑うこと少なく対応できました。
ビジュアル講や細やかな対応をありがとうございました。
○ありがとうございました。
来週もよろしくお願いします。
○お世話になっております。
配信についてありがとうございます。
拝聴しました。出産に備えになります。
次回もよろしくお願いいたします。
○ビジュアル講座いつも拝見しています。
ありがとうございます。
○早速配信動画を拝聴いたしました。
学びの機会をいただきありがとうございます。
28日のプレママ教室も当日を楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願いします。
○先輩パパの経験談、大変ためになるお話でした。
こういうのは初めてでした。次回もお願いしたいです。
○お世話になります。
先輩ママの体験談がタメになりました。
マッサージ、沐浴などは見返せるようにアーカイブ化していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
○視聴いたしました。
ありがとうございます。
○お世話になります。
先輩ママの体験談がタメになりました。
マッサージ、沐浴などは見返せるようにアーカイブ化していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
○毎週ありがとうございます。
配信を夫と楽しみにしています。
3月の金ケ作熊野神社の講座も参加希望です。よろしくお願いします。
Opmerkingen